集まれ!型枠大工 ~鳥居組の働きかた~
鳥居組の1日
7:00 | 事務所集合
土木工事現場・建築工事現場に向かう前にまず会社に集合します。 集合時間は現場との距離によって多少の変動はありますが、基本は7時です。 |
8:00 | 現場到着・朝礼
現場で作業の流れや危険が予測される箇所の共有などを行い、作業開始までの準備をします。 (事務所作業が主となる日の場合は、この時間に事務所集合が行われます) |
8:15 | 作業開始
現場での型枠工事が始まります。 コンクリートは一度固まるとやり直しがきかないため、型枠の組み立ては慎重かつ丁寧に行います。 |
10:00 | 30分休憩(午前)
弊社ではお昼休憩とは別に午前と午後に30分の休憩を設けております。 こまめに休憩を設けることで、より高いパフォーマンスを発揮しやすくなるようにしております。 |
12:00 | お昼休憩
1時間のお昼休憩です。 午後の作業にも元気いっぱいで取り組めるよう、しっかりエネルギー補給をします。 |
15:00 | 30分休憩(午後)
午後の30分休憩です。 どれほど忙しい日でも必ず計2時間分の休憩は取得できるようにしております。 |
17:00 | 現場作業終了
日没後は作業ができませんので、夕方には作業を終えます。 実働時間は可能な限り7時間をキープしており、しっかり休みつつ無理なく働ける環境となっております。 |
18:00 | 事務所集合・解散
事務所に戻ってから解散となります。 お疲れ様でした! |
スタッフ紹介・社員インタビュー

S・Yさん(入社1年目)
Q.入社して良かったと思えたことは?
――作業服や工具は会社が用意してくれたことですね。
とっかかりの部分で躓いてしまわないようにする気遣いが嬉しかったです。
Q.業務の中で大変だったことは?
――夏場や冬場の作業ですねー、屋外作業が主なので暑い日や寒い日は大変です。
でも空調服などの支給がありますので、思っていたほど大変ではなかったですね。
Q.求職者のみなさまに一言!
――「人の役に立ちたい」「やりがいのある仕事がしたい」とお考えなら、型枠工事がおすすめです!
K・Yさん(入社2年目)
Q.入社して良かったと思えたことは?
――いわゆる気難しい職人の昔ながらの上下関係というのが無かったのが一番嬉しかったですね。
事務所仕事の日はお昼にみんなでピザを食べることもあるくらい和気あいあいとした雰囲気なんですよ。
Q.業務の中で大変だったことは?
――気温の変化が激しい日は大変ですね。
会社が空調服などで対策をしてくれるので、そういった日でもなんとか働けてます。
Q.求職者のみなさまに一言!
――頼れる先輩がしっかりサポートしてくれますので、土木作業員や型枠大工としての経験が無くとも安心して働けますよ!
Y・Sさん(入社6年目)
Q.入社して良かったと思えたことは?
――亀山市や鈴鹿市など対応エリアが広いので、現場に向かうたび新しい刺激を受けられることですね。
社外の方との接触も多いので、毎日新鮮な気持ちで働けます。
Q.業務の中で大変だったことは?
――うーん…特に無いかなあ(笑)
Q.求職者のみなさまに一言!
――現場仕事は体力が必要というイメージをお持ちかもしれませんが、しっかり休みが取れるようになっておりますので、誰でも無理なく働けます。ぜひ一度飛び込んでみてください。
職種紹介 ~型枠大工とは?~

型枠大工の仕事内容
建物の土台となるコンクリート製の基礎を作るのが型枠大工のお仕事です。
弊社ではそういった基礎以外にも、土木工事における型枠工事や、橋梁などにおける型枠工事・生活インフラの整備に必要なボックスカルバートなどを手掛けており、幅広い経験を積むことができます。
型枠大工のキャリアの流れ
まずは見習いとして働くことになります。
長い時間をかけてコツコツと業務経験を積み重ねながら、1人前の型枠大工を目指します。
建物の基礎や交通インフラなど、型枠工事では私たちの暮らしに欠かせないものが多数作られるため、一度技術を身につければそれは一生ものの財産となるでしょう。
また弊社ではどこに行っても活躍のできる型枠大工となれるように、型枠工事と直接的にかかわる技術や知識だけではなくお金の管理など経営面のノウハウの伝授も行っています。
独立を目指す方にもピッタリの職場です。
型枠大工にかかわる資格
型枠大工になるにあたり何かしらの資格が必要になることはありませんが、自動車の免許は役に立つ場面が少なからずございます。
そのため、弊社では自動車免許をお持ちの方はより歓迎しております。
もちろん入社後に取得していただくことも可能です。
その際は取得にかかる費用の一部を補助させていただきます。
玉掛け、アーク溶接、型枠支保工の組立て等作業主任者などといった現場で必要になる資格の取得の際には、取得にかかる費用を全額会社が負担いたします!
キャリアアップを目指すならば、型枠施工技能検定や建築施工管理技士といった資格の取得も応援いたします!
女性の方も型枠大工になれる!
「型枠大工は男の職業」そういったイメージをお持ちの方は少なくないと存じます。
しかし、型枠工事は力仕事となるような場面はそう多くなく、実際に代表の奥方が仕事を手伝うこともあります。
今話題の「土木女子」として働くなら、型枠工事はとてもおすすめ!
女性も安心して働ける型枠工事の求人をお探しなら、ぜひ株式会社鳥居組まで!