コラム

column

型枠大工を目指す人のためのガイドブック

こんにちは!株式会社鳥居組です。
三重県鈴鹿市に本社を構え、亀山市に営業所を持ち、三重県中部・北部から愛知県名古屋市まで幅広い地域のお客様にサービスを提供している型枠大工のスペシャリスト集団です。
今回の記事では、型枠大工としてのキャリアを志す方へ向けた情報として、必要な素質、仕事の流れ、求人情報についてのガイドブックをお届けします。
ぜひ最後までご覧ください。

型枠大工に必要な素質とは?

型枠大工
型枠大工になるためには、ただ技術を習得するだけではなく、そこに至るまでの素質や姿勢も重要となります。
まず、精密な作業を要求されるため、細かい作業に対する集中力と忍耐力が求められます。
また、型枠の設置は土木建築の基礎を作る重要な工程であり、大きな責任感を伴う仕事です。
そのため、責任感の強い人材が向いているのです。
さらに、型枠工事は協力業者や他職種の作業員と協力して進めていくため、協調性やコミュニケーション能力も不可欠です。
現場での安全を確保するためにも、常に周りを意識した行動が必要になるのです。
また、工程を考え、時には率先して問題を解決するリーダーシップも、型枠大工にとって重要な素質となります。

型枠大工の仕事の流れとチームワークの重要性

型枠大工の仕事は大きく分けて、型枠の製作、設置、解体という流れで行われます。
まず、設計図に基づいて正確な型枠を作り上げることから始まります。
次に、現場で型枠を組み立て、コンクリートを流し込む準備を整えます。
そして、コンクリートが硬化した後に型枠を解体し、施設や建築物の基礎が完成するのです。
この一連の流れの中で、特にチームワークが重要視されます。
型枠工事は複数の作業員が連携して進めるため、互いの作業を理解し、適宜助け合いながら進めることが成功への鍵を握っています。
弊社では経験豊富な職人がおり、互いにサポートしていく風土を大切にしています。

型枠大工への一歩!求人からみる職種の理解

型枠大工への道を志す方へ向け、求人情報を通してその職種について理解を深めていただくことが大切です。
三重県亀山市、鈴鹿市及びその周辺地域において、型枠大工として活躍したい方を募集しています。
求人情報を確認するにあたって、どのような業務内容であるか、また働く環境に弊社がどれほど注力しているかという点に着目してください。
求人情報では、具体的な仕事内容の詳細や募集条件が明記され、安全対策や福利厚生に関する情報も提供されています。
また、求人応募を考える上で、事前に職種に関する知識を持つことは有利に働きます。
型枠工事は土木建築の基礎を形作るだけでなく、美しいまちづくりにも貢献する意義ある仕事だという認識を持っていただきたいと考えます。
それにより、より自分の進むべき道が明確になり、動機が明確な応募書類を提出することができるでしょう。

型枠大工の新メンバーを募集しています!

JOIN US
株式会社鳥居組では、現在、型枠大工の新しいメンバーを求人しています。
道具を使いこなし、型枠工事のスペシャリストとしてお客様の期待を超える仕事を一緒にしませんか。
土木型枠工事で活躍したい方、専門的な技術を身につけたい方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
あなたとの出会いを心よりお待ちしています。

型枠工事はお任せください!

弊社では、三重県中部・北部や愛知県名古屋市での型枠大工、型枠解体、土木型枠工事など、お客様の多様なニーズにお応えしています。
信頼を積み重ねてきた地域密着型のサービスを背景に、これらの業務を通じて、街の発展と人々の生活基盤づくりに貢献しています。
質の高い工事と、その真摯な姿勢が、お客様からの厚い信頼につながっております。
弊社の型枠工事にご興味がございましたら、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。

事業提携をお考えの協力会社様へ

ただいま弊社では、協力会社となっていただける企業様からのご連絡をお待ちしております。
弊社との事業提携をお考えの協力会社様がいらっしゃいましたら、ぜひ協力関係を結びたいと考えております。
弊社とともに事業のさらなる発展を目指していきませんか?
ご興味のある会社様は、ぜひ専用フォームからご連絡くださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。