大工の種類を徹底比較!未経験におすすめの型枠工事とは?
こんにちは。株式会社鳥居組です。
三重県鈴鹿市を拠点とし、鉄骨造の建物を対象に型枠大工工事・土木工事を手がけております。
現在弊社では新たなスタッフを募集しているので、事務所を構える亀山市で型枠大工・土木作業員としてご活動いただける方はお問い合わせください。
今回は、大工の種類を紹介しますので、大工仕事を検討中の求職者の皆様は参考にしてください。
家屋大工
よく耳にする大工は基本的に「家屋大工」や「町大工」などと呼ばれます。
一般的な木造住宅を扱い、木材の加工と組み立てが中心業務ですが、床・天井の下地づくりや造作、壁のボード貼り、床材の施工など基礎工事全般を担う場合もあります。
現場の数も多く、経験豊富な大工でなければ丁寧な施工はできません。
また、近年では機械の技術が上がっており、組みに使われる木材の裁断については工場で「プレカット」を行い、大工が現場で組み立てるという役割分担が進んでいます。
宮大工
宮大工は、お寺や神社をはじめとする伝統建築物の建築と修繕を行う職人を指します。
ボルトやプレートなどの金属部品を使わず、自分の手で加工した木材を使って建物を作り上げるので、宮大工は、非常に高い技術力が求められます。
未経験から挑戦するよりは、ある程度家屋大工としてスキルを身につけてからスキルアップを図ることがおすすめです。
全国各地を移動しながら仕事を受けるのが一般的であり、現場の数も多くはないので技術力は必要といえます。
型枠大工
型枠大工は、鉄筋コンクリートの建物を建てる際に使われる、コンクリートを流し込む型枠を作る職人を指します。
数多くの工数があり、そのすべてを一貫して対応するのが型枠大工です。
温度や湿度、水分量を見極めながらコンクリートの強度をコントロールする技術と知識が求められます。
難しく思われがちな型枠工事ですが、未経験から挑戦することができ、技術と知識を身につければ現場にとって必要不可欠な人材になれます。
現場の数も多く、腰を据えて働くことができるのが魅力です。
あなたも型枠大工を目指してみませんか?
【求人】新規スタッフ募集
株式会社鳥居組では鈴鹿市・亀山市で、型枠大工・土木作業員として活躍してくださる新規スタッフを募集しております。
型枠大工は、現場の数が多く、ステップアップがしやすい職種です。
型枠大工としてステップアップしやすい環境で働きたい方は、ぜひご応募ください!
最後までご覧いただきありがとうございました。