ブログ

BLOG

型枠大工の仕事の真髄と魅力

こんにちは!株式会社鳥居組です。
三重県鈴鹿市と亀山市を拠点に、土木型枠、建築型枠の専門業者としてお客様を支えています。
当社は三重県中部・北部および愛知県名古屋市での型枠解体など各種型枠大工業務に取り組んでおります。
この記事では型枠大工という仕事の重要性や魅力、必要とされる技術力についてお話ししたいと思います。

型枠大工が担う建築の基礎作り

階段の上に立つ
建築工事において土台となるのが型枠大工の技です。
型枠とは、具体的にコンクリートを流し込む形を作るための「型」のことで、これがしっかりしていなければ建物自体の安全性が保てません。
精密な計測と確かな技術で設計図通りに型枠を組むことは、建築物の品質を左右する大きな要素なのです。
コンクリートが固まった後に型枠を解体するという流れの中で、型枠大工は日々新しい形を生み出しています。
創造性豊かな作業は、まさに芸術的とも言えるでしょう。

長年の経験から学べる型枠大工の技

長い年月をかけて培うことのできる型枠大工の技は、後輩への指導や継承により、さらなる品質の向上を果たしています。
現場で遭遇する予想外の問題にも臨機応変に対応できる知恵やノウハウは、豊富な経験に裏打ちされたものです。
型枠大工の持つ技術は、職人芸の域に達しており、複雑で困難な工事に挑戦する度に、その技は磨かれます。

一緒に働く仲間を募集しています!

現在私たちは型枠大工を始めとする建築業界の新たなスタッフを求人中です!経験豊富な職人から学びたい方、手に職をつけたい方、私たちと共に成長していきたいと考えている方は、ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

────────────────────────
型枠大工なら三重県鈴鹿市の『株式会社鳥居組』へ|求人募集中!
株式会社鳥居組
〒519-0133 三重県亀山市下庄町2741-1
携帯:090-4795-4767
TEL/FAX:0595-98-5656
────────────────────────

関連記事一覧